縦型カムチェーンテンショナー
カムチェーンテンショナーを独自に
製作しました。
今までのテンショナーの何処に不満があるのか
分からないと思います。
ここはテンションの掛け方一つで
パワーの出方が違います。
特に縦型49ccでは体感で分かるほどの
違いがあります。
エンジンを組んでセッティングも
マフラーも同じなのにどうしても
伸びないとかとか無いですか?
そんな時はこう言う小さい部分の
違いが効いて来る事があります。
この縦型の純正テンショナーは
弓形でシナリます。
このシナリを使って真ん中でチェーンを
押します。
しかも、音が出るギリギリで合わせると
良いフィーリング得られます。
ただし真ん中のシナリを出すには
普通の調整では難しいです。
通常は調整の時にヘッドカバーを
開けませんが、この調整を行う時は
開ける場合があります。
まあ今度の自作テンショナーは
開ける必要も無いしフリクションも
極限まで減らせるので一石二鳥です。
次は49cc横型エンジンを組み始めます。
←たまにはプチプチどうですか?
製作しました。
今までのテンショナーの何処に不満があるのか
分からないと思います。
ここはテンションの掛け方一つで
パワーの出方が違います。
特に縦型49ccでは体感で分かるほどの
違いがあります。
エンジンを組んでセッティングも
マフラーも同じなのにどうしても
伸びないとかとか無いですか?
そんな時はこう言う小さい部分の
違いが効いて来る事があります。
この縦型の純正テンショナーは
弓形でシナリます。
このシナリを使って真ん中でチェーンを
押します。
しかも、音が出るギリギリで合わせると
良いフィーリング得られます。
ただし真ん中のシナリを出すには
普通の調整では難しいです。
通常は調整の時にヘッドカバーを
開けませんが、この調整を行う時は
開ける場合があります。
まあ今度の自作テンショナーは
開ける必要も無いしフリクションも
極限まで減らせるので一石二鳥です。
次は49cc横型エンジンを組み始めます。

スポンサーサイト
tag : 縦型