問題を解決しました。
モンキーは6インチワイドホイールで
小さく造ったんですが、コーナーで
スタンドを擦るので左コーナーが苦手です。
更に左コーナーで曲がりながらシフトしようと
つま先をシフトペダルの下に入れていると
地面とペダルの間に挟まれて怖い思いをしました。
そんな訳で解決しないとツーリングにも使えないし
何時病院送りになるか分からないので
対策する事にしました。
対策すると言っても普通に8インチにすれば
全く問題はありません。
と言う事で8インチホイールに変更する事にしました。

マシンと比べても大きいですね。
サクサクとリヤ回りを分解します。

外した6インチの扁平ワイドと4.0-8の
イノウエのタイヤです。

大人と子供位違いますね。
装着した状態です。

車体は普通の大きさになったんですが
タイヤが大き過ぎるのでTT100とかの
3.50のタイヤが欲しいです。
この太さを活かすならカブトフェンダーとか
違う部品の組み合わせも面白いですね。
試しに近所を走ってみましたが
普通でした。
怖い思いをしなくて良いだけ嬉しいですね。
←たまにはプチプチどうですか?
小さく造ったんですが、コーナーで
スタンドを擦るので左コーナーが苦手です。
更に左コーナーで曲がりながらシフトしようと
つま先をシフトペダルの下に入れていると
地面とペダルの間に挟まれて怖い思いをしました。
そんな訳で解決しないとツーリングにも使えないし
何時病院送りになるか分からないので
対策する事にしました。
対策すると言っても普通に8インチにすれば
全く問題はありません。
と言う事で8インチホイールに変更する事にしました。

マシンと比べても大きいですね。
サクサクとリヤ回りを分解します。

外した6インチの扁平ワイドと4.0-8の
イノウエのタイヤです。

大人と子供位違いますね。
装着した状態です。

車体は普通の大きさになったんですが
タイヤが大き過ぎるのでTT100とかの
3.50のタイヤが欲しいです。
この太さを活かすならカブトフェンダーとか
違う部品の組み合わせも面白いですね。
試しに近所を走ってみましたが
普通でした。
怖い思いをしなくて良いだけ嬉しいですね。

スポンサーサイト