気になる場所
先日ですが念願の洗面所のプチリフォームをしました。
以前は暗くて古くて臭くて何ともならなかったのです。

何しろ使用感が凄くて使う気が起きない。
床は元々タイル張りでしたが、その上に木目のプラスチックの板が無造作に貼られていて
一部剥がれています。
何しろ洗面台の劣化が酷い上に排水溝から臭いも上がって来ます。
そこで、洗面台も取り換えを行ないます。
まずは古い洗面台を撤去します。

その上で床の変なタイルを剥がします。

これが一苦労で先週末からスクレーパーとゴムハンで叩いて剥がして
丸一日掛かりました。
接着剤が強力で剥がすと割れるので一気に作業できませんでした。
全て剥がしたら床にクッションフロアを貼ります。

台所に貼った余りがあるので特に購入する必要はありません。
万が一水がクッションフロアの下に染み込むのが嫌なので
淵をシリコンシーラントで埋めました。
今回新品で購入した洗面台を取り付けしました。

750から600幅の洗面台になったので広く感じます。
全体に明るくなって臭い匂いも無くなりました。
臭いの原因ですが洗面台の配管に大量のゴミが溜まっていたのと
水のバルブから水漏れしていて洗面台の下が腐っていました。
他にゴキブリの糞が大量にあったり・・・
画像に残すのも嫌なので掃除してからの画像です。
少しずつ自分の家になって来ました。
以前は暗くて古くて臭くて何ともならなかったのです。

何しろ使用感が凄くて使う気が起きない。
床は元々タイル張りでしたが、その上に木目のプラスチックの板が無造作に貼られていて
一部剥がれています。
何しろ洗面台の劣化が酷い上に排水溝から臭いも上がって来ます。
そこで、洗面台も取り換えを行ないます。
まずは古い洗面台を撤去します。

その上で床の変なタイルを剥がします。

これが一苦労で先週末からスクレーパーとゴムハンで叩いて剥がして
丸一日掛かりました。
接着剤が強力で剥がすと割れるので一気に作業できませんでした。
全て剥がしたら床にクッションフロアを貼ります。

台所に貼った余りがあるので特に購入する必要はありません。
万が一水がクッションフロアの下に染み込むのが嫌なので
淵をシリコンシーラントで埋めました。
今回新品で購入した洗面台を取り付けしました。

750から600幅の洗面台になったので広く感じます。
全体に明るくなって臭い匂いも無くなりました。
臭いの原因ですが洗面台の配管に大量のゴミが溜まっていたのと
水のバルブから水漏れしていて洗面台の下が腐っていました。
他にゴキブリの糞が大量にあったり・・・
画像に残すのも嫌なので掃除してからの画像です。
少しずつ自分の家になって来ました。
スポンサーサイト
tag : リフォーム